「広島湾岸トレイル全踏破認定制度”湾岸覇者”」開始に伴い、全踏破者である”湾岸覇者”待望のnew brand & new modelが誕生しました。
「広島湾岸トレイル全踏破認定制度”湾岸覇者”」については、以下の付画像をご参照下さい。
月: 2020年7月
風景・活動写真その97:広島湾岸トレイル(291.9km)に8人目の全踏破者が誕生!
広島湾岸トレイル(291.9km)に、8人目の全踏破者が誕生しました!
広島湾岸トレイル倶楽部(広島湾岸トレイル協議会所属)の伊東壽雄様は、2019年12月21日の「HWTを歩く・トレイル体験会Ⅱ:瀬戸コースNo.22」の参加を契機に全踏破を目指して歩き始められました。
その後のトレイル体験会に1回、山仲間と6回、単独で20回の26日(26回/1日2コース歩きを含む)で全踏破を2020年4月12日に達成されました。
尚、全踏破の為のファイナルコースは、広島コース No.12(柳瀬~阿武山~権現山~毘沙門天~大町)でした。
また、広島湾岸トレイル認定制度“湾岸覇者”公認No.5(8人目)の全踏破者になられました。
【全踏破認定申請書での伊東様のコメント】
1人歩きが殆どでしたので道に迷う不安感と共に、撮影ポイントの何ヶ所かで確証を持てないところがありました。
危険には遭遇していませんが、凄いコースを企画されたと尊敬の念を持つ次第です。
全踏破で一段落しましたので、コロナ騒ぎ終了後は体験会に参加し、皆様のお役に立てればと考えております。
次の目標は、2回目の全踏破、逆回り踏破でしょうか…
[1] <撮影ポイント50> 柳瀬のバス停前にて…愈々ファイナルコース!
[Pic.1.1]
[2] <撮影ポイント51-1> 阿武山山頂
[Pic.2.1]
[3] <撮影ポイント51-2> 阿武山山頂…山仲間と!
[Pic.3.1]
[4] <撮影ポイント52> 権現山山頂
[Pic.4.1]
[5] <ゴールの毘沙門1> 毘沙門天で全踏破の前祝い1…山仲間からの祝福の花束!
[Pic.5.1]
[6] <ゴールの毘沙門2> 毘沙門天で全踏破の前祝い2…山仲間と全踏破前祝いの記念撮影!
[Pic.6.1]
[7] <撮影ポイント53-1> 武田山・大町登山口にゴール! 291.9kmの全踏破達成!
[Pic.7.1]
[8] <福王寺下> 全踏破挑戦中の在りし日、福王寺~観音阪参道登山口(コースNo.10)にある展望台に立つ。
[Pic.8.1] 背景の山はコースNo.11の螺山