HWTへの来訪者をサポートする「HWT:ガイドシステム」や、公民館での山関連事業をサポートする活動は、HWTの主要事業です。
【1】2021年4月11日の活動風景
4月11日の福田公民館にて、春だ!森林公園に登ろう(公民館~大谷橋~森林公園往復 / 参加者21名(子供含む))に、HWTスタッフ4名がサポートしました。
[1.1]登山口で手製の杖を選ぶ子供達!

[1.2]さぁ、出発!

[1.3]段差ある山道を手製杖を使って登る子供達!

[1.4]大人も続きます! 杖が有効だと参加者の声! 声! 声! 出発前のワンポイント山講座が効いたようです!

[1.5]休憩時間を利用しては「ワンポイント山講座」!


[1.6]全員集合!

【2】2021年4月6日の活動風景
4月6日には西遊旅行(東京)の御一行様が、6泊6日で来訪されました。
協議会加盟団体5団体12名が、HWTガイドシステムに基づき、HWTコース:No.13、14,17,18、26、28をサポート(案内)しました。
初日(4月6日)HWTコースNo.28(似島港~安芸小富士~下高山~似島港)
[2.1]似島行きのフェリーでガイド!

[2.2]安芸小富士の麓の竹林!


[2.3]安芸小富士中腹の展望地から!



[2.4]安芸小富士山頂で全員集合!

[2.5]下高山山頂でガイドやHWTの説明!


[2.6]下高山山頂から、右に地獄鼻、その中央奥の宮島を望む!

[2.7]似島峠に下りる前に見た「羊雲」!
