風景・活動写真その266:探査活動

HWTコースNo.8、9にかかわる南原峡一帯が、2021年夏の強雨で山道の一部や車道が崩壊しました。

その車道の復旧工事の為、今までは車の通行禁止だけでしたが人も通行禁止(2024.3迄)になった為、
その迂回路、アクセス路を探すべく平日機動美化班3名が緊急出動し、探査&草刈りを実施しました。

その結果、No.8(または8ー2)は可部峠~丸押へ下山(No.8-1は従来通り)。
No.9は丸押~可部峠~可部冠山~721峰(西冠山)~堂床山への往復になります。

通行できないルートは、
①可部峠~南原峡~中電南原研修センター
②721峰(西冠山)~南原峡~中電南原研修センター
③堂床山~南原峡~中電南原研修センターの3ルート。
尚、中倉峠~南原峡~中電南原研修センターは通行可能です。
*南原峡に行くには手前の上南原橋を渡りますが、
 渡って左折(西側)は通行不可。右折(東側/養魚場~中倉峠)は通行可能です。

[1]R261を丸押橋(陸橋)手前で左に入りると丸押地域!

Pic.1.1

[2]丸押橋を渡り、車道を登山口へと向かう!

Pic.2.1

[3]山麓には分譲地らしき区画(車道沿いに4軒の建屋)があり、住人の方と会話することが出来ました!

Pic.3.1

[4]その奥右手に別荘らしき建屋(この区画最奥/車道終点付近)過ぎからの山道探しに入る!

Pic.4.1

[5]降雪、積雪の為、山道が見えず、コンパスの指す方向に合致した沢沿いの道を探したが道らしきものはあるものの藪状態だった!

Pic.5.1

[6]そこで、地形図を確認した結果、沢右手の尾根では?となり、引き返し尾根口付近へ戻り周辺を探査した!

Pic.6.1

[7]尾根に入る為、沢を渡ったら錆びついた壊れた看板があり、立てかけてみた!
そこに雪に埋もれた山道らしきものを発見!

Pic.7.1

[8]降雪、積雪の中をさらに進む!

Pic.8.1

[9]更に可部峠に向かう!

Pic.9.1
Pic.9.2
Pic.9.3
Pic.9.4

[10]丸押可部峠分岐に到着!その草刈り!

Pic.10.1

[11]分岐を右折して林道を可部峠に向かうと林道左側に茶屋跡(遺跡)がある!

Pic.11.1
Pic.11.2
Pic.11.3
Pic.11.4

[12]さらに進み左折すると可部峠。直進は林道。
この辺りは林道が多数あり、迷いやすく注意が必要!

Pic.12.1

[13]冷たい突風が吹きすさぶ可部峠に到着!
峠はまるでスケートリンク状態?

Pic.13.1

[14]記念撮影!

Pic.14.1

[15]枯れ木に!

Pic.15.1

[16]樹氷を見てみたいと思はす雪と樹木のアート!

Pic.16.1
Pic.16.2

[17]草刈り6ヶ月で、過酷な草刈り、枯れ枝刈に刀折れ矢尽きる!

Pic.17.1
Pic.17.2

[18]探査終了!

Pic.18.1

[19]丸押バス停(橋下に在る)の時刻表(中国バス)!

Pic.19.1

風景・活動写真その265:トレイル体験会2

トレイル体験会1(2016.9~2018.4/29回開催)完了後に体験会2をスタートさせましたが、西日本豪雨災害やコロナ禍の為、紆余曲折を経て2022年9月に再開しました。

●12/10ーHWTコースNo26(小用港~古鷹山~クマン岳~切串港)
今回は広島市立大学探検部顧問のF講師と部員のK君、Ý君を招待してのHWT初の企画を実施しました!

[1]広島港で初顔合わせ!

Pic.1.1

[2]小用港に行く途中、幸運にも「護衛艦」と出会いました!

Pic.2.1

[3]小用港で事前ミーティング!

Pic.3.1

[4]3班編成に分けて「地図読みとコンパスの使い方」を習得します!

Pic.4.1

[5]古鷹山の尾根筋にある反射板に向かう市立大班!

Pic.5.1

[6]現在地の確認と目的地への方向を確認する市立大班!

Pic.6.1

[7]古鷹山への岩場を登る!

Pic.7.1
Pic.7.2
Pic.7.3

[8]突起した岩場に立つK君! それを撮るÝ君!

Pic.8.1

[9]古鷹山からの360度の眺望は絶景!

Pic.9.1
広島市街地を望む!
Pic.9.2
江南橋方面を望む!
Pic.9.3
三高港、砲台山方面を望む!
Pic.9.4
江田島湾を望む!

[10]山頂でのランチタイム!

Pic.10.1

[11]探検部の武勇伝や「ℚ&A」で盛り上がる!

Pic.11.1
Pic.11.2

[12]探検部と参加者の交流!

Pic.12.1

[13]全員集合!

Pic.13.1

[14]帆立岩に天狗出現!?

Pic.14.1
帆立岩!
Pic.14.2
帆立岩初登頂!?帆立岩に立つK君!(その1)
Pic.14.3
帆立岩初登頂!?帆立岩に立つK君!(その2)
Pic.14.4
帆立岩初登頂!?帆立岩に立つK君!(その3)

[15]クマン岳下りの急傾斜地に設置のロープが倒木の為、外れていたので張直しました!

Pic.15.1
Pic.15.2

[16]下山後、切串港にあるお洒落なカフェで江田島トレッキング倶楽部(O会長)と前回に次いで面談し、江田島振興策を話し合いました!

Pic.16.1

風景・活動写真その264:1人100m草刈り運動「草刈り隊」と「美化活動班」

「1人が1年に1回、鎌、鋏等を持って山に入り、100mの草刈りをする。
この運動に3,000人の市民が参加すれば、300kmのトレイルは永続的な維持保守が可能」となります。

「草刈り隊」…HWTの全コースを1年に1回以上/月に2回以上巡視&草刈りしてトレイルの維持保守に努めています。

【1】12月3日の活動記録

HWTコースNo.22(古観音山~339.1m (瀬戸島山))

[1.1]古観音山の登山口は竹林!

Pic.1.1.1
Pic.1.1.2

[1.2]尾根筋の倒木処理!

Pic.1.2.1

[1.3]古観音山手前の東側を望む何時もの展望地!

Pic.1.3.1
Pic.1.3.2

[1.4]この尾根筋は陽当りが良くシダの群生地だらけ!

Pic.1.4.1
Pic.1.4.2
Pic.1.4.3
Pic.1.4.4
Pic.1.4.5

[1.5]シダ群を刈り込むと「獣道」出て来ました!

Pic.1.5.1

[1.6]山道を塞ぐイバラ刈!

Pic.1.6.1

[1.7]山道を塞ぐ雑木、雑草刈!

Pic.1.7.1

[1.8]古観音山の岩場は東西が見渡せる展望地!

Pic.1.8.1
西側の塩の島!
Pic.1.8.2
東側の新旧の音戸大橋!
Pic.1.8.3
その位置情報!

[1.9]シダとの6時間に及ぶ闘い後に全員集合!

Pic.1.9.1

【2】12月10日の活動記録

HWTコースNo.28(似島港~安芸小富士~似島峠~下高山分岐)

[2.1]島独特の超極細道を歩き安芸小富士を目指します!

Pic.2.1.1

[2.2]安芸小富士の山麓は竹林!

Pic.2.2.1

[2.3]安芸小富士の山頂にて!

Pic.2.3.1

風景・活動写真その263:1人100m草刈り運動「草刈り隊」と「美化活動班」

「1人が1年に1回、鎌、鋏等を持って山に入り、100mの草刈りをする。
この運動に3,000人の市民が参加すれば、300kmのトレイルは永続的な維持保守が可能」となります。
「草刈り隊」…HWTの全コースを1年に1回以上/月に2回以上巡視&草刈りしてトレイルの維持保守に努めています。
[美化活動班]…主として車の乗り入れが可能な登山口周辺や山頂周辺の清掃、ゴミ回収&草刈りを業務としています。
特に長期予定は立てず臨機応変&必要に応じて平日に自車使用して機動的&ピンポイントで活動しています。

【1】11月26日の活動記録

草刈り隊…HWTコースNo.26(小用港~古鷹山~クマン岳~切串港)の巡視&草刈りを実施しました。

[1.1]江田島と言えば「柑橘類の一大産地」!

Pic.1.1.1

[1.2]古鷹山登山口の階段は、枯れ枝、落ち葉、雑草に覆われていました!

Pic.1.2.1

[1.3]古鷹山山頂の草刈り隊!

Pic.1.3.1

[1.4]古鷹山からクマン岳に向かう登山口も雑草が…!
刈り取り前/刈り取り後!

Pic.1.4.1
Pic.1.4.2

[1.5]波穏やかな江田島湾!

Pic.1.5.1

[1.6]帆立岩と遠く霞む江田島湾!

Pic.1.6.1

[1.7]クマンからの下山路は「倒木銀座」!

Pic.1.7.1

[1.8]本日のDATA!

Pic.1.8.1
Pic.1.8.2

【2】11月30日の活動記録

平日機動-美化班…HWTコースNo.1(烏帽子岩山登山口周辺と深山の滝分岐周辺)、No.21(日招き公園)の美化&草刈りを実施しました。

[2.1]呉野外活動センターの紅葉!

Pic.2.1.1

[2.2]深山の滝分岐周辺のゴミは車道からのポイ捨てが工事の為、減少。
然し、工事現場周辺が増加気味! 70Lゴミ袋✕6回収!

Pic.2.2.1

[2.3]烏帽子岩山登山口周辺の山道を整備!

Pic.2.3.1
Pic.2.3.2

[2.4]シダ類は奥深く刈込、道幅を確保しておきます!

Pic.2.4.1
Pic.2.4.2

[2.5]日招き公園北口にある広場は草原!歩道確保の為、刈り込みます!

Pic.2.5.1
Pic.2.5.2

[2.6]草原の歩道を確保しました!

Pic.2.6.1
Pic.2.6.2

[2.7]夕暮れ前の新旧音戸大橋!

Pic.2.7.1

風景・活動写真その262:山歩き入門講座2022後no2と広島湾岸トレイル構想推進活動!

山歩き入門講座…
HWTを一人で歩けるだけの知識と技術習得を目指し、可能な限り、講師と受講生の「man to man」方式を採用した山岳界においては画期的な「覚えやすい、身につきやすい」初心者、入門者向けの山歩きの為の講座!

広島湾岸トレイル構想推進活動…
トレイルの維持、運営の為や構想実現を目指した日々の活動!

【1】11/27ー山歩き入門講座2022後no2in宗箇山!

[1.1]三瀧寺手前の公園で本日のスケジュールを説明!

Pic.1.1.1

[1.2]地面を黒板に見立てて勉強します!

Pic.1.2.1
Pic.1.2.2

[1.3]3グループに分かれて「地図読み、コンパスの使い方」を習得します!

Pic.1.3.1
Pic.1.3.2
Pic.1.3.3

[1.4]三瀧寺の紅葉の境内を歩く!

Pic.1.4.1
Pic.1.4.2

[1.5]色鮮やかな池の鯉!

Pic.1.5.1

[1.6]三瀧寺奥の竹林!

Pic.1.6.1

[1.7]可部連山トレイルランで出会ったランナーの方と宗箇山山頂で再会!

Pic.1.7.1

[1.8]237峰(高峠山)山頂での勉強会!

Pic.1.8.1

[1.9]講師陣3名と受講生10名との記念撮影in高峠山

Pic.1.9.1

【2】広島湾岸トレイル構想推進活動

熊野の地元「熊野くもの会(HWT協加盟団体)のSH氏(HWT協議会副会長)」の「ひかる庵」を訪ねました!

[2.1]ひかる庵!

Pic.2.1.1

[2.2]懸案の熊野の山々を活かした地域振興、観光振興を語りつくしました!

Pic.2.2.1
Pic.2.2.2

[2.3]SH氏の地元愛に満ち溢れた超力作「熊野筆」をモチーフにした木彫り品!

Pic.2.3.1
Pic.2.3.2
Pic.2.3.3